お悩み解決に役立つ最新情報を発信しています。
認定こども園や保育所、幼稚園、地域型保育の利用にあたっては「教育・保育給付認定」を受けなければいけません。 初めて申し込みを行う方は手続きの流れや作成書類について悩むこともあるかと思いますが、ここで簡単に紹介しますのでぜ […]
認定こども園などで子どもの保育をしてもらうには、「保育の必要性の認定」を受けなくてはなりません。 この認定の仕組みや評価においてチェックされるポイント、利用手順についてまとめましたのでぜひご一読ください。 保育の必要性の […]
認定こども園での保育、幼稚園での幼児教育などは無償で受けられる制度が運用されています。無償化に向けて特別な手続きを行う必要がないケースもありますが、手続きを進めないと無償にならないケースもありますのでご注意ください。当記 […]
2019年から幼児向け各種保育施設・教育施設が無償化されています。認定こども園や保育所、幼稚園などが一定の場合無償化されており、そのほか「地域型保育」や「企業主導型保育」「認可外保育施設」なども無償化の対象となっています […]
日常生活の記録
一昨年より我が家で始まった、カブトムシ捕り 過去のブログでもアップしています。 2017年は、2年生の長男に、年中さんの次男、そして、2歳の長女。 6月位から、毎週のようにカブトムシ捕り。 見つけたものを全て持ち帰り、カ […]
5月の事です。 近所の番場公園で、お兄ちゃんと次男坊そーちゃんを連れて遊んでいました。 この日は虫取り。 そーちゃんも5歳間近。 大分、虫取りも上手くなってきました。 近所の公園ですから、虫と言っても蝶々やバッタにテント […]
朝、6時過ぎ。 夢か現実か定かじゃない状態で音が……。 カサカサカサカサ……。 ガサゴソガサゴソ……。 しばらくすると、 パリポリパリポリ……。 ハッとして起きてみると、 部屋の片隅に気配が……   […]
次男坊そーちゃんが塗り絵をしました。 私の仕事部屋に持ってきて言います。 「これ、色の違うところはどこでしょー?」 【そーちゃん塗り絵をしたの図】 「あごの所かな?」 「そーだよ、あとね、こことこことこことここ」 「あ~ […]